おうちづくり日記

【DAY40】障子を洋風&網戸化・壁紙貼っていく

障子メイクアップ(洋風&網戸化)と壁紙貼り

今日は障子6枚の剥がし作業とシーラー塗り、壁紙貼りを行いました。

一番大変だったのはやはり地道な障子の拭き作業とシーラー塗りです。枠が多いから大変。そしてとっても地味・・。千里の道も一歩からと自分に言い聞かせて、ひたすら4時間ほどかけてすべて塗り切りました。今日の大きな成果はついに壁紙を貼るという、戸建てDIYっぽいことをついに実現できた事です。ここまで来るのがいかに大変かと、他の方々のYouTubeなどを見て実感します。床から壁の下地から下塗りからやることが本当に多かったですが、苦労の甲斐あって、古めかしい土壁がきれいなクロス貼りの洋風ウォールに変身しました。

いーさん

障子を白く塗るだけでおしゃれになるよ。

かんな

障子を網戸化するのは見た目と実用面から一石二鳥!

本日の作業一覧

  • 障子はがし
  • 障子の枠の掃除
  • 障子枠にシーラーを塗る
  • 壁紙を貼っていく

障子の張り替え 料金とDIY

業者に依頼すると障子の張り替えは一枚あたり最安で1500円、中央値は2000円台のようです。(使う和紙によっては5000円以上もある模様)

DIYであれば、自分の労力を投入することで1枚あたり300-500円ほどに収めることができます。

今回は障子の張り替えというよりも、そこを飛び越え、白く塗った上で網戸に変身させるというリフォームのため、そんな変なことをしてくださる業者さんを見つけるのも難しいでしょう(笑)。

そのため、今日もせっせと朝5時に起きて始発で現場に来ました。

まずは古い障子剥がし。

先日はホームセンターのプライベート商品を使いましたが、なくなったのでAmazonでアサヒペンの障子剥がしを使いました。これが最高。

一本で6枚分くらい

液の出方、持ちやすさ、塗りやすさ、さすが考えられたメーカー製です。

特に液の出方が、先日使ったものとは格段に違うので使いやすくノーストレスです。

作業効率向上のため、迷わずこの商品をお勧めします。

たっぷり塗って5分ほど置いておけば、はじから剥がすと気持ちいいくらいに剥がれてくれます。

多めに塗ってもそんなに減りませんし、なにしろケチって少ししか塗らないと、本来の目的の障子をはがすことが非常に困難になるので、たっぷり塗るのがいいですね。

剥がれたら、固く絞った雑巾で汚れを拭き取り、しばらく乾燥させます。

障子の枠にシーラーを塗る

ある程度乾燥したらシーラーを塗っていきます。

今回は白く塗るので、シーラー自体が白いペンキのような、こちらもアサヒペンのシーラーを塗っていきます。

枠が多いため塗り残しのない様に、時々裏を覗き込みながらの体勢をとりながら塗ります。

ほんと地道なので、聞き流せるようなYouTubeやAmazonのオーディブルを聴きながら作業をしていきます。読書しながらDIYができるなんて、なんていい時代なんでしょうか。

細かいところまで塗っていたら4時間ほど経過。

これが全部で10枚!

案外、時間がかかりました。。

使った材料(障子張り替え・シーラー塗り・網戸化)

  • 障子剥がし
  • 雑巾
  • シーラー
  • ハケ
  • バケツ
  • 網戸の替え
  • タッカー

壁紙貼り

ついにきました。

DIY大家の憧れ、壁紙貼りです。

作業しながらオーディブルに聞き入っていたため、写真はあまり撮れなかったです(>人<;)こんな感じで、一気に洋室のお部屋に変身したのがおわかりになると思います。

壁・天井リフォーム前

リフォーム途中

YouTubeでDIYされてる皆さんの技術を日々、イメージできていたおかげで、ある程度(?)すんなりできました。なんて良い時代。

要は、①下地をしっかり固めて②壁紙を切って貼って③きれいに切る、以上です。

特に和室は砂壁が多いと思うので、①の下地を如何に綺麗なカチカチのフラットな状態に仕上げるかが重要だと思います。

はさみでかんたん
裏には目盛りがあるので測りやすいです
シーラーで壁が固くなっているので貼り付けも容易
コンセントを外し忘れていたので、買っておいた新しいPanasonicのものと交換(電気工事士ライセンス保有)
まるで洋室★

YouTubeなどの他のみなさんは砂壁直貼りをされていますが、心配性の僕はカチカチにシーラーを塗って固めてから、今日の壁紙貼りに突入したので手間はかかりますが、安心感は違います。それでも、やっぱり人それぞれ、いろんな道があっていいし面白くていいなと思います。

使った材料(壁紙貼り)

  • 壁紙
  • ローラー
  • はけ
  • 定規
  • カッター
  • カッターの替え
  • カッターの刃を捨てるためのツール
  • ぞうきん

まとめ

今日は障子と壁紙の作業をしました。

地味な作業と、今までしたかった作業の組み合わせで時間はあっという間にすぎました。

壁紙を貼る作業は、とてもDIYっぽいし、時間効率でみてとてもコストパフォーマンスに優れて見栄えがよくできるので楽しいですね。

そこまで来る下地作りは、少し骨が折れましたがその分充実しました。

障子を白く塗ると、びっくりするくらいにおしゃれになります

ブログやYouTubeでも探しましたが、なかなか見つからない「障子を網戸に」する工程をさらに次回以降もお届けしたいと思います。

次回予定

  • 障子枠のペンキ塗り
  • クローゼットリメイクシート貼り
  • 壁紙貼り
  • 建て付け机作製
  • 電気配線敷設
かんな

ついに壁紙を貼るところまできたね。それまでのシロアリやフローリング工事がなんと大変だったことか。。